スポンサーリンク
野菜を毎日摂れない方に野菜ジュースは簡単に飲めるのでと
奨めているのをよく見たり聞いたりします。
ホントに野菜ジュースを飲めば野菜はそれほど摂らなくても
大丈夫なのでしょうか?
調べてみました。
野菜の栄養素
野菜の栄養分と言えば多くはビタミン類やミネラル、食物繊維です。
三大栄養素と言われるタンパク質、糖質、脂質は殆ど含まれていません。
でも皆さんもご存知のようにはビタミン類、ミネラル、食物繊維は
私たちの身体に欠くことのできないものです。
又野菜はカロリーが低いので沢山食べても太りにくく健康には欠かせないものです。
野菜ジュースって
家庭での野菜ジュース作りは、野菜をミキサーで砕いたものです。
そのジュースはまだ食物繊維が残っていて口当たりはざらつきがありますが、
市販の野菜ジュースの口当たりは滑らかで、味もそのままではなく
美味しくなっています。
それは滑らかになるように漉したり、味もそのままではなく
砂糖や果汁なども加味されています。
その時点で元々持っていたビタミンもかなり減り、食物繊維も「不溶性食物繊維」は
搾りかすとして捨てられてしまいます。
農林水産省から出されている『食事バランスガイド』は
「野菜ジュース」と「果実100%のジュース」は、
副菜(野菜・きのこ・いも・海藻料理)として計算していいことになっています。
それは野菜が殆ど取れない人々がせめて野菜ジュースでもいいので
飲んでほしいとの思いがあると言います。
全く摂らないよりはましかもしれません。せめて摂るなら果汁や砂糖、
食塩などの入ってない無添加のものを選んでくださいね。
スポンサーリンク
野菜ジュースを飲んでるから大丈夫と思うのは危険
野菜に含まれる食物繊維は体内に吸収されませんが、健康のためにとても重要な働きを
しています。
血糖値の上昇を穏やかにするので糖尿病のリスクが下がりと言われています。
又食物繊維は歯ごたえがあって噛まなくては咀嚼出来ないので
よく噛み、満腹感を感じることが出来ます。
野菜ジュースは噛まなくていいので満腹感がない為満足感を得ることが出来ない上
血糖値への効果もありません。
ですから、糖尿病の方やダイエットしたい方、メタボの方には野菜替わりとしての
野菜ジュースはおススメ出来ないのです。
私は野菜ジュースを飲んでるから大丈夫と思うのは危険です。
喉が渇いた時にジュースやコーラではなくて、野菜ジュース飲んでるから
健康的と思うのもちょっと違うかなって・・・
確かに甘いジュースやコーラよりは野菜ジュースの方がいいかと思いますが
喉の乾いた時の飲み物としては、お茶や、ブラックコーヒー、紅茶、勿論水
がおススメです。
これらはカロリーもないですが少なくても野菜ジュースにはカロリーがあります。
喉が渇いたからと言って飲むものではありません。
おわりに
野菜と野菜ジュースは思い違いしやすいですが、異なるものです。
野菜ジュースを飲んでるから野菜は摂らなくても大丈夫って思うのは
危険です。
やはり野菜はしっかり摂るようにしましょう。
野菜ジュースはどうしても野菜が摂れない時の臨時の手段としての
考えでいるくらいでいいのではないでしょうか。